SSブログ

横須賀クルーズ(神奈川県)横須賀軍港 [海上自衛隊]

横須賀クルーズ・自衛艦
サンケイツアーズ主催「横須賀クルーズ」に参加、朝8時40分に三笠公園に集合、記念艦「戦艦三笠」にて横須賀の歴史について説明を受け、クルーズ船に搭乗、「猿島」「第二海堡」「横須賀軍港」を巡るツアーである。「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」の気分だけど、浪は穏やかであった・・。

「猿島」と「第二海堡」を見学して「横須賀軍港」へ向かう。途中、護衛艦「いずも」が遠方に航行しているのに気付く、クルーズ船が横須賀港に入港すると既に護衛艦「いずも」は帰投していた。

横須賀港を母港とする護衛艦「いずも」(JS Izumo, DDH-183)。
DFI_2831.jpeg
海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)、いずも型護衛艦の1番艦である。2014年9月に竣工、2015年3月から就役している。

基準排水量19,950t、全長248m、全幅38m、旧帝国海軍の中型空母(蒼龍、飛龍)を上回る大きさである。機関はIHILM2500IEC型ガスタービン4基2軸、出力112,000馬力、速力30kt、乗員は470名。
主要兵装:20mm機関砲(CIWS)×2基、SeaRAM(対艦ミサイル防御装置)×2基
搭載機:SH-60J/K哨戒ヘリ×7機、MCH-101輸送ヘリ × 2機
DFI_2834-afc89.jpeg
「いずも」の艦名は、日本の艦艇としては旧帝国海軍の巡洋艦「出雲」に続き二代目となる。

横須賀港に停泊中の護衛艦「やまぎり」(JS Yamagiri, DD-152)。
DFI_2844-38fed.jpeg
海上自衛隊の汎用護衛艦(DD)、あさぎり型護衛艦の2番艦で対空戦・対潜戦・対水上戦・電子戦等の戦闘に対応し、艦載ヘリ(SH-60J×1)も備えている。1989年1月就役。
DFI_2851-9c228.jpeg
基準排水量3,500t、全長137m、全幅14.6m、機関はガスタービン4基2軸、出力54,000馬力、速力30kt、乗員は220名。
主要兵装:20mm機関砲(CIWS)×2基、62口径76㎜速射砲×1、短SAM装置一式、SSM装置一式、アスロック装置一式、3連装短魚雷発射管×2

掃海母艦「うらが」(JS Uraga, MST-463)。
DFI_2849-3144d.jpeg
掃海母艦は、掃海部隊の燃料や物資の補給を行い、移動基地・司令塔として海域の安全を図る。
1997年3月就役、基準排水量5,650t、全長141m、全幅22m、機関はディーゼル2基2軸、出力19,500馬力、速力22kt、乗員は160名。

掃海艦「ひらど」(MS0-305)と掃海艇「はつしま」(MSC-606)。
DFI_2856-7d10b.jpeg
掃海艦・掃海艇は海上自衛隊の機雷処理艦艇である。磁気反応型機雷に対応するため繊維強化プラスチック(FRP)で建造されている。
掃海艦「ひらど」は基準排水量690t、全長67m、全幅11m、機関はディーゼル2基2軸、出力2,200馬力、速力14kt、乗員は50名。掃海艦(Mine Sweeper Ocean:MSO)は外洋域にて深深度機雷等に対処。
掃海艇「はつしま」は基準排水量570t、全長60m、全幅10.1m、機関はディーゼル2基2軸、出力2,200馬力、速力14kt、乗員は45名。掃海艇(Mine Sweeper Coastal:MSC)は沿岸の掃海に対処する。

艦船仕様値は海上自衛隊ホームページより引用。

横須賀軍港は海上自衛隊とアメリカ海軍が使用しているので両軍の艦艇が並ぶ。
DFI_2860-792f5.jpeg
護衛艦「いずも」とアメリカ海軍のミサイル駆逐艦。米軍艦番号から「 USS Curtis Wilbur, DDG-54」「USS Cole, DDG-67」「USS Milius, DDG-69」と(一隻が後向きなので艦番号不明だが・・)アーレイ・バーク級のイージス艦が並ぶ。

軍港見学後は三笠公園桟橋に戻って解散、海軍カレーとビールを食して帰宅した。

横須賀軍港付近地図


(2018年6月上旬 撮影機材 Nikon Df )
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。