SSブログ

科博の零戦21型(東京都) [大戦機と模型]

科博の零戦21型
上野の国立科学博物館に展示されている、旧日本海軍の零式艦上戦闘機21型。

昭和47年(1972年)ラバウル北西ニューブリテン島沖から引き上げられ、オーストラリアで修復後、購入された方から国立科学博物館に昭和49年(1974年)に寄贈された。

本機は21型(A6M2b)をベースに複数の機材から作られており、偵察用の複座に改造されている。以前は本館脇の通路に展示されていたと記憶しているが、現在は地球館2階できれいに展示されている。

地球館の2階奥に鎮座する零戦21型、正面から撮影。全幅12m。
DSC_2188-88f97.jpeg
プロペラ直径は2.9m。住友ハミルトン式恒速プロペラ(ピッチ変更範囲25度〜45度)。可変ピッチプロペラの採用により、巡航飛行時の燃費が向上、零戦の長い航続距離が可能になった。

カウリングなしでの展示、搭載エンジンは中島製「栄12型」。
DSC_2187-2c51c.jpeg
栄12型は星型空冷14気筒、総容量27.9ℓ、950馬力。

右下からの写真、着艦フックが確認できる・・艦上戦闘機だからね。
m_DSC_2185-f5f4b.jpeg
尾翼記号は「53-122」。第253海軍航空隊、ニューブリテン島/ラバウル基地。

国立科学博物館付近地図


(2018年1月 撮影機材 Nikon1 J5)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。