SSブログ
米軍基地 ブログトップ

厚木基地日米親善春祭り(神奈川県) [米軍基地]

atsugi-spring-fes202019.jpg
今にも雨が降りそうな天気、最寄り駅は相鉄線の「さがみ野駅」から歩いて約20分で基地入口へ。入場には身分証(免許証かパスポート)が必要、荷物チェックもあり空港さながら、で並びます。

入場できたらマッカーサー元帥がお出迎え。
DFI_5322.jpeg

展示の軍用機には人がたくさん、米兵もさりげなくパトロール。異国情緒あり。
DFI_5330-12a7f.jpeg

滑走路の展示会場
EA-18G Growler Electronic Attack Squadron 132(VAQ-132)「Scorpions」NL540
50周年記念塗装機。
DFI_5346-a8534.jpeg

EA-18G Growler Electronic Attack Squadron 141(VAQ-141)「Shadowhawks」NF505
電子戦機、第5空母航空団、地上基地は岩国航空基地、搭載航空母艦は「ロナルド・レーガン」。
DFI_5386-2f8c9.jpeg
                               (Shutterstock my portfolioに掲載)
EA-18Gは、F/A-18Fスーパーホーネットをベースに開発された電子戦機、愛称は「Growler」。

E-2D Advanced Hawkeye Carrier Airborne Early Warning Squadron 125 (VAW-125) NF600
早期警戒機、第5空母航空団、地上基地は岩国航空基地、搭載航空母艦は「ロナルド・レーガン」。
DFI_5375-fdd59.jpeg

滑走路の展示会場全景(米軍側)。管制塔の向かって左側は自衛隊。
DFI_5362-19c8f.jpeg

海上自衛隊
C-130輸送機は内部公開されており、行列。
DFI_5397-283a9.jpeg

新型対潜哨戒機P-1、防衛省技術研究本部と川崎重工業が開発、2013年より配備。
DFI_5407-34d0e.jpeg
操縦系統は光ファイバーを使用したフライ・バイ・ライト(FBL)方式、センサー類や精密電子機器との干渉が避けられる。実用機としては世界初。

旧型となった対潜哨戒機P-3Cも展示、まだ現役運用中。
DFI_5400-f03d0.jpeg

お昼に食べたバーベキューセットは1,000円(ビール別)、食べてたら雨が降ってきた。
IMG_2388-a49c1.jpeg

お土産は米海軍のTシャツ(孫向け)。
IMG_2389.jpeg

I shall return.


厚木基地付近地図


(2019年4月下旬 撮影機材 Nikon Df、Apple iPhone SE)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

米海軍横須賀基地(U.S. Fleet Activities Yokosuka FAC3099) [米軍基地]

米海軍横須賀基地(U.S. Fleet Activities Yokosuka FAC3099)
DFI_7737a.jpeg
ここは、慶応元年(1865年)幕府により横須賀製鉄所が設けられ、明治になり横須賀造船所に、明治35年(1903年)以降は帝国海軍により横須賀海軍工廠として使用された。昭和20年(1945年)敗戦後は米軍により接収され現在に至る。日本政府の公的資料では横須賀海軍施設と呼称されるらしいが、一般的には米海軍横須賀基地(U.S. Fleet Activities Yokosuka FAC3099)である。

横須賀市観光協会主催の「日米親善ベース歴史ツアー」に参加、幕末に建設された「Dry Dock」を見学しながら、基地内の散策を行った。もちろん、米軍兵の監視付きで・・。

米軍基地に入るときは「パスポート」「マイナンバーカード」「運転免許証と住民票」のいずれかで身分証明が必要。コロナ禍中に更新したまっさらな「パスポート」で入国。

戦前は横須賀海軍工廠、関東大震災の鎮魂モニュメントが残っている。
DFI_7673.jpeg
丸い球には地震が起きた11時58分を示す時計が刻まれている。

こちらは「9.11」の鎮魂モニュメント。
DFI_7675.jpeg
「BUILDINGS FALL BUT FREEDOM STILL STANDS TALL」と刻まれている。

「CPO CLUB」米軍の将校会館、帝国海軍の建物をリノベーションしたらしい。
DFI_7676.jpeg
帝国海軍でも将校会館であったというような説明を聞いた気がする・・。

基地内には映画館も。
DFI_7691.jpeg
「ジュラシック・ワールド」と「ミニオンズ」が上映中、「バズ・ライトイヤー」はCOMING SOON。

第七艦隊旗艦「ブルー・リッジ(USS Blue Ridge, LCC-19)」。 (Adobe Stock my portfolioに掲載)
DFI_7694.jpeg
修理中の艦船と潜水艦は撮影禁止との注意があったが、軍港にある艦船はいいみたい。

ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」とインディペンデンス級沿海域戦闘艦「オークランド」。
DFI_7695.jpeg

訪れたのは土曜日だけど、基地内消防隊のパレードに遭遇した。とってもアメリカ的・・
DFI_7703.jpeg
DFI_7705.jpeg
DFI_7706.jpeg
DFI_7707.jpeg

昼食は基地内のレストラン(フードコート)で。
IMG_3176.jpeg
「¥」も使えると聞いていたが、「¥」で払って、おつりは「$」だった・・

米海軍横須賀基地司令部。
DFI_7735.jpeg
帝国海軍の「横須賀鎮守府」を使用している。

米海軍横須賀基地


(2022年10月上旬 撮影機材 Nikon Df、Apple iPhone SE)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三沢基地航空祭(青森県)2023「機動飛行(F-16)」 [米軍基地]

三沢基地航空祭「機動飛行(F-16)」
三沢基地はアメリカ空軍・航空自衛隊・民間空港の三者が使用する飛行場、三沢基地航空祭では航空自衛隊のみならずアメリカ空軍の機動飛行も行われる。
DFI_8699.jpeg
F-16は、アメリカ合衆国のジェネラル・ダイナミクス社が開発した多用途戦闘機で、世代的には第4世代ジェット戦闘機に分類される。愛称は「Fighting Falcon」。

機体は「F-16CM」。
DFI_8741.jpeg
DFI_8738.jpeg

F-16CMは、アメリカ空軍の共通仕様実行計画 (Common Configuration Implementation Program) によりCG/DG/CJ/DJの艤装を統一した改修機体。これにより夜間作戦任務主体 (CG/DG)、SEAD任務主体 (CJ/DJ) といった任務の区分けは不要になり、より柔軟な運用が可能になった。

低速・低空での運動性が良好、無改造で高度な曲技飛行が可能と云われるが、航空祭でも曲芸飛行のような動きをしていた。
DFI_8719.jpeg
エンジンはゼネラル・エレクトリック社製の「F110ターボファンエンジン」。
DFI_8715.jpeg
武装は「M61A1 20㎜バルカン砲」を固定武装とし、主翼先端部や主翼下6つのハードポイントにAIM-120 AMRAAMやAIM-9を搭載可能。さらに無誘導爆弾やクラスター爆弾、レーザー誘導爆弾、ロケット弾などを搭載できる。

機動飛行を終えて着陸「WW822(90-0822)号機」。
DFI_8745.jpeg
USAF Pacific Air Force, 5th Air Force, 35th Fighter Wing, 35th Operation Group, 14th Fighter Squadron / Misawa Air Base
(アメリカ空軍 太平洋空軍 第5空軍 第35戦闘航空団 第35運用群 第14戦闘飛行隊 / 三沢基地)

三沢基地付近地図


三沢基地に隣接する三沢航空科学館には「F-16A」が展示されている。

(2023年9月上旬 撮影機材 Nikon Df )
関連ブログ:三沢航空科学館
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三沢基地航空祭(青森県)2023「地上展示(米軍)」 [米軍基地]

三沢基地航空祭「地上展示(米軍)」
三沢基地航空祭、基地の米軍エリアに並ぶアメリカ軍の地上展示機。米軍関係のブース出店もあり、ビールを売っているのも米軍ならでは。航空祭で飲む生ビールはまた格別。

Fairchild A-10C Thunderbolt II「81-0959」United States Air Force OS959.
DFI_8764.jpeg
「A-10 Thunderbolt II」は、フェアチャイルド・リパブリック社の近接航空支援専用機。戦車・装甲車などを攻撃し、地上軍を支援する任務を担う。機首には30㎜GAU-8ガトリング砲を装備している。

Boeing P-8A Poseidon「168857」United States Navy VP26 Tridents LK857.
DFI_8776.jpeg
「P-8 Poseidon」は、ボーイング社製の対潜哨戒機、B737の改造機 (737-8FV)である。

Boeing F-15E Strike Eagle「90-0245」United States Air Force MO245.
DFI_8784.jpeg
「F-15E Strike Eagle」は、マクドネル・ダグラス社(現ボーイング社)が開発した戦闘爆撃機(マルチロール機)、F-15制空戦闘機の改良・派生型で、第4.5世代ジェット戦闘機に分類される。

Lockheed Martin F-35 Lightning II「19-5464」United States Air Force AK5464.
DFI_8788.jpeg

「F-35 Lightning II」は、第5世代ジェット戦闘機のステルス多用途戦闘機である。ほぼ同一の機体構造を有する通常離着陸機型(F-35A)・垂直/短距離離着陸機型(F-35B)・艦上機型(F-35C)の3タイプが存在する。ロッキード・マーティンを中心とする複数の企業によって開発された。

General Dynamics F-16CM-50-CF Fighting Falcon「91-0357」United States Air Force 35FW.
DFI_8808.jpeg
「F-16 Fighting Falcon」は、ジェネラル・ダイナミクス社が開発した多用途戦闘機、第4世代ジェット戦闘機に分類される。「F-16CM」は、アメリカ空軍の共通仕様実行計画によりCG/DG/CJ/DJの艤装を統一した改修機体。これにより夜間作戦任務主体 (CG/DG)、SEAD任務主体 (CJ/DJ) といった任務の区分けは不要になり、より柔軟な運用が可能になった。

Boeing EA-18G Growler「168261」United States Navy VAQ-132 Scorpions NL540.
DFI_8803.jpeg
Boeing EA-18G Growler「166936」United States Navy VAQ-132 Scorpions NL545.
DFI_8810.jpeg
「EA-18G」は、F/A-18Fスーパーホーネットをベースに開発された電子戦機である。「NL540」には2019年に厚木基地日米親善春祭りでお目にかかっている。

Sikorsky CH-53E「163087」United States Marine Corps
DFI_8834.jpeg
「CH-53E」は、シコルスキー・エアクラフト・ディビジョン社がアメリカ海兵隊の要望によって開発した、重輸送を目的としたヘリコプター。愛称はスーパースタリオン(Super Stallion)。

Lockheed Martin C-130J-30 Hercules「16-5838」United States Air Force 374AW.
DFI_8791.jpeg
「C-130J」は、ロッキード社により開発された軍用輸送機、「C-130J-30」は胴体延長型。

三沢基地付近地図


(2023年9月上旬 撮影機材 Nikon Df )
関連ブログ:厚木基地日米親善春祭り
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
米軍基地 ブログトップ